運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-03-15 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

実は、今回、この超党派イクメン議連というのは、昨年、総理官邸あるいは厚労省、財務省への申し入れ田村大臣も御同行いただいた部分も含めて、イクメンアクションプランとかイクメン政策宣言とか、端的に言えば、男性の育休取得率三割を目指すとか、イクジイ、イキメンもふやしていこうとか、そういったことを具体的な行動プランとして掲げて、申し入れをさせていただいたわけです。

柚木道義

1996-04-16 第136回国会 参議院 予算委員会 第7号

アメリカの例のSアンドLを整理したとき、総理、御存じでしょうけれども、あれを始めるときにブッシュ大統領は、一九八九年の二月六日、国民に対して演説をきちっとやって、はっきり政策宣言をしているわけです。その中で、破綻している貯蓄系金融機関は、現行法に従って、FDIC、連邦預金保険公社共同管理のもとに置くとはっきり言っているんですよ。共同管理のもとに置きますよということを言っている。  

関根則之

1996-03-14 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

しかも、そのためにどんなことをやるかというと、悪事を働いた者たちを捜し出して罰するため全国的プログラムを実施することができるようにこれからちゃんとやっていきます、司法省の予算をおよそ五千万ドルふやすことを考えている、この増額措置により金融市場不正行為を働いた者たちを逮捕、訴追するための人員は二倍近くになる、そういう政策宣言をやっているわけですね。  

関根則之

1993-04-23 第126回国会 衆議院 環境委員会 第8号

としての環境権の存在は認められていないというのが現状でございますので、そのためにまた、ストックホルム宣言あるいはリオ宣言においても、人間の福祉などにとって環境が基本的に重要であるという考え方、あるいはまた人間が健康で生産的な生活を送るためには良好な環境を欠くことができないのだという、そのような考え方がうたわれていることは、先生も御案内のとおりと思いますが、こういうことはうたわれてはおりましても、それは政策宣言

林大幹

1993-03-22 第126回国会 参議院 予算委員会 第6号

したがいまして、これらはあくまでも今度の環境基本法の中を見れば、一つ権利宣言ということよりはむしろ政策宣言とでも言うべき形に環境基本法では取り上げるようにしてございまして、実定法上の権利として定めてはございませんけれども、しかし環境政策を進めていく上で最も基本的な理念としてこれをとらえておりますので、その点につきましては今後国会における御審議の中でまた御理解賜れると思っております。

林大幹

1985-10-29 第103回国会 衆議院 予算委員会 第2号

(b)項を見ていただぎますと、「日本が、日米安保条約に従い、その自衛責任を果たすため、また、一九八一年に総理が行った国家政策宣言に基づき、一千カイリの空域」、原文ではエアスペース、「及びシーレーン防衛能力を達成するため、自衛隊の弾薬、後方支援及び継戦能力の不備を大幅に是正するために毎年度十分な財源を配分することを含め、一九八〇年代末までに、合意された一千カイリ自衛能力を獲得するのに十分な予算、」そういう

東中光雄

1984-07-26 第101回国会 参議院 内閣委員会 第18号

私は、すばらしい法律だ、こう思うのでありますけれども、まず、この法律の第二条で、この法律の目的に関する政策宣言でどう言っているかといいますと、アメリカ合衆国はその政策として、行政府政策決定過程に関する情報についての知る権利を公衆に与えると宣言しているのであります。文部大臣、ここが非常に大事です。あなたは会議の結果は適当に国民に知らせる方法をとるということが妥当だとおっしゃいました。

橋本敦

1975-04-23 第75回国会 衆議院 外務委員会 第15号

これは、そういう観点から日本の態度は矛盾しているではないかというように言われる向きもあるかと思いますけれども、私どもはそういうことではなくて、矛盾しているとは思っておりませんで、共同声明の中で、日中両国がともに覇権を求めない、それからまたアジア・太平洋地域におけるいかなるそういう試みにも反対であるという一つ政策宣言といいますか、政府政策を表明することは一向に差し支えないことであって、日本としてまさにそういう

高島益郎

1969-07-22 第61回国会 参議院 本会議 第34号

次に、共同提案国であり、またASPACで五〇年十月七日の総会決議の尊重と実行を誓った政府日米安保条約で米国と安保問題における国連政策を一致させることを約束している政府、さらには、日韓基本条約韓国政府国連政策を一致させることを約束している政府は、朝鮮問題の安保理決議あるいは五三年七月二十七日の参戦十六カ国共同政策宣言、国連憲章に基づいて発動されることになっている米韓相互防衛条約、または国連憲章

峯山昭範

1969-03-22 第61回国会 参議院 予算委員会 第17号

休戦協定違反戦争が始まれば、共同政策宣言ではっきりと、直ちに交戦して大戦争をやるとはっきりと言っておる、そのどこに国連が介入して、新たなる措置をとる権限と時間があるかということを言いたいわけです。具体的に国連が、指揮権国連が持っているならまだ話がわかる、アメリカ軍指揮官権限を持っているのです。どういう時点で、どういう介入の仕方をするのか、具体的にお答え願いたい。

多田省吾

1969-03-22 第61回国会 参議院 予算委員会 第17号

多田省吾君 ところが、休戦協定調印のその日にワシントンでは参戦十六カ国の共同政策宣言というものをアメリカで発表しております。これは外務省条約局の「朝鮮問題に関する国際連合の諸文書」というものの中にもはっきり出ております。そうして、この昨年のプエブロ事件のあとも二月三日に韓国政府はこの政策宣言に基づいて参戦国諸国に正式に軍事力増強を要請しております。

多田省吾

1968-03-29 第58回国会 衆議院 予算委員会 第19号

鈴切委員 そうすると、こうなりますね、朝鮮にもし戦争が起こったとすれば、一九五〇年七月七日、アメリカ政府主導権を委任した在韓国連軍は、一九五〇年十月七日、三十八度線突破決議によって三十八度線を突破するのみならず、一九五三年七月二十七日の十六カ国政策宣言により米中戦争にまで発展する可能性がまずあるわけです。

鈴切康雄

1965-12-01 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会公聴会 第1号

それからさらに、衆議院で石橋政嗣議員が最後に質問されたわけですが、一九五三年七月二十七日に、国連軍政策宣言というのが出ている。それによりますと、もしそういった事態が起こる場合には、国連軍は今度は中国を直ちに戦場にするという声明を出しております。椎名外相は、その声明石橋議員が指摘されたときに、それは当然のことでありましょうというふうな答弁をなさっているわけです。

藤島宇内

1964-03-17 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

現在の酪農振興法のたてまえの中で、欠陥のあります部分的な生乳取引関係規定の整備と、それから生乳学童給食に対します計画化政府としての政策宣言規定の程度を立法化いたしたいというのが、現在の準備を進めております骨子でございます。私は、毎年冬季間における生乳取引について価格上の紛争が起こることは、決して好ましいこととは考えないのであります。

桧垣徳太郎

1960-02-15 第34回国会 衆議院 予算委員会 第10号

そうすると、交換公文というのは、議会の承認を得るものでもないから、単なる政府政策宣言というようなものであろうと思うのですが、そういう政策宣言のようなものに、あなたのおっしゃるような事前協議でノーと言う、そういう強い権利あるいは義務のようなものがあるのかどうか、その点を明らかにしていただきたい。

木原津與志

1951-11-15 第12回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第12号

わが党の第二次吉田内閣の最も重大なスローガンであり、また政策宣言、綱領にも書いておりますところの綱起の粛清、綱起の乱れて参りました專売公社に対してどうしてこれをやつて行くか。当時わが党の総裁吉田内閣総理大臣がハウス・クリーニングをやろうと声明されたのも、ここにあるのであります。

田渕光一

  • 1